英語学習を始めてみたいけど、何から始めたらいいの?。
私は英語学習を始めた当初、疑問に思っていました。リスニングにスピーキングに文法に…。
やらなくてならないことは沢山あるのはわかるけど、やるからには正しい方法を取って最短距離を進んでいきたい。
しかし、ピンとくるような正解もないまま今まで独学で勉強を進めてきました。
今振り返ってみると、ああできたな。こうしておけばよかったな。という後悔がたくさんあるんですね。
なので、今回からジャンルごとに分けてゼロから始める英会話には何か必要なのか。説明をしていけたらと思います。
これから英語を始める方も、最近英語学習を疎かにしまっている方も、もう一度始めてみませんか?コロナ後にやってくる新しい世界を目指して、一歩を踏み出しましょう!
自己紹介にはどんなイメージを持っていますか?
私は、”初対面の方に会ったときに形式として通らないといけないもの”と捉えていました。
毎回、毎回同じことを言うことの繰り返してもはや口癖のようになり、英語を使っている感覚もない。「ああ、また自己紹介しないとなんだな。」少し面倒な気分でもありました。
しかし、すればするほど自己紹介の大切さに気づくことが出来たんです。
私はスピーキングの能力を伸ばす大切なマインドセットを自己紹介から学びました。
こうやって英語を勉強していったらいいんだ。そのきっかけをくれたのがなんと形式として行っていた自己紹介だったのです。
どうして自己紹介がスピーキングに大切なのか?
その理由は少し前の私の感じていた気持ちにあります。
「ああ、また自己紹介しないとなんだな。」
何度も何度も同じことを繰り返して言っているので、少し飽きたような感覚にも近いです。
しかし、よく考えてみたら英語を話そうとして話してなかったんですね。
その時に「これだ…。」そう強く思いました。その感覚を増やしていけばいいんだ。と。
新しく覚えた言葉も同じように何度も使ってみる。そうすると自然とその言葉が口癖のようになってくる。
したら、次の言葉を試してみる。結果として話の幅が広がってくる。こうしてスピーキング力が上がっていくんですね。
最初のうちはその繰り返しでいいと思います。幅を増やすことに焦る必要もない。
自分の手持ちにある質問がきたら「よっしゃー!来た来た。」って内心思ってましたね。笑
慣れて来たら応用が出来るようになって、自然と表現力が広がっていくと思いますよ。自己紹介侮ることなかれです!
自己紹介にはこんな利点もあります!
当然といえば当然ですが、会話のきっかけになります。
その自己紹介を元に会話が進んでいくことがありますよね。
したら、自然と考えるわけです。どうやって伝えたらいいだろう。と。
たまには、予想をしてなかった。手持ちにない突拍子もない質問だって飛んでくることもあります。
しかし、それも含めてスピーキングの経験値。今回話せなかったとしても、次回話せたらいいじゃないですか。
わからない表現に出会う。ということも自分のためになります。
頭の中でいくらシュミレーションをしても、養われない柔軟な表現力。自己紹介がきっかけで話が広がっていけば、それだけ自分に足りない部分に気が付けるチャンスでもあるわけです。
だから、きちんと自己紹介がをすること。名前だけで終えてしまったら味気ないです。
もし、そのような自己紹介をしてしまっているようであれば、今からでも変えられます。
形式として捉えず、話のきっかけになると思って自己紹介をしていくと必ず英語を話す経験の場が増えていくと思います。
スピーキングを伸ばす方法に関してはとくかく話す。それしかないと思っています。是非そのチャンスを逃さないように自己紹介を大切にしていきましょう!
そもそもどうやって新しい人に出会うの?
正直、コロナの影響もあり、会話の機会を増やしていくことは大変だと思います。
日本で暮らしていると中々機会もないですよね。海外に行くチャンスもありませんし、外国人の旅行者も少ない…。
そんな中の可能な限り!選択肢を挙げておきますね!

Meetupは共通の興味に関するコミュニティを見つけることのできるプラットフォームサービスで、英語学習者と日本語学習者の交流などが企画されていたりします。

HelloTalk (ハロー トーク) : 会話を通して外国語を学び世界各地の人々と友達になります
HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP無料posted withアプリーチ
Hello talkは英語を学びたい人と日本語を学びたい人が友達になれるアプリです。
話す機会はこのアプリ上ではないと思いますが、英語を考えるという観点からはGoodだと思います。
話す機会を作る。ということにおいては今は少しタイミングが悪いと言えるかも知れません。しかし、話す以外にもたくさんやらなくてはならないことがあります!
パンデミックが終息に向かうことに期待を込めつつ、単語や文法などに時間を使ってみるのもありだと思いますよ!
ちなみに、本気で英会話を始めたい方は参考にしてみてください。
こちらは、私がオンライン英会話を受けたときのレビューになっています。 → QQEnglishの評判は実際のところどうなの?
まとめ
今日はスピーキングについて、どうやって伸ばしていくのかのお話をさせていただきました。
そのために自己紹介を大切にすること!心に留めておいて損はないと思います!
今までの経験ですごく後悔している時間の使い方って自己紹介だけじゃなくたくさんあるんです。
なのでこれからも定期的にゼロから始める英会話について記事を書かせてくださいね。
また質問等ありましたら、受け付けております。
よろしければこちらにご連絡をくださいね。すごく喜びます。
今日もありがとうございました!!



コメント